うま味調味料って何ですか?謎の調味料「味の素」に迫るレポート

     PR  当サイトには 広告を含む場合がございます

散文録

こんにちは

片づけても片づけても

すぐにぐちゃぐちゃになる我が家にうれ

ししまいmkです

さて今回は昔から日本の食卓にしれ~っと存在し

でもいまいち何なのか解っていない調味料

「味の素」を探るレポート

知るほどに驚きと感動で痺れるよ

それでは

いってみよー

教授!「味の素」って何ですか?

ヒッィ ヒィヒィ

「味の素」というのはだね

料理や食材に振りかけると

震えるほどに

美味しーく

楽しーくなる

魔法の白い粉なのだよ

ヒィヒィヒィ

・・・・・・

なんか危なそう・・

味の素とは

「味の素株式会社」が発売する

【うま味調味料】

その歴史は長く

1909年(明治42年)発売から

100年以上の歴史を誇り

それはある一人の日本人研究者

「池田 菊苗」により

【うま味】が発見された事から

全てが始まったのであります

現在では

「おいしく食べて健康づくり」を理念に

130以上の国と地域

広く親しまれている日本独自の

うま味調味料である

なるほどね でもその

「うま味」ってのが

謎なのよね

人が食事をした時に感じる味覚というのは

【甘味】【酸味】

【塩味】【苦味】

の基本味であり

それに続く第五の味覚 それが

【うま味】(UMAMI)

であーる

うま味の3大要素として

・グルタミン酸

イノシン酸

グアニル酸

が上げられる

これらうま味成分は

多くの自然食材に含まれるがざっくり・・・・言うと

グルタミン酸は 昆布の出汁

イノシン酸は カツオの出汁

グアニル酸は 干し椎茸の出汁

この中でも特にうま味を感じるのはやはり

king of うま味 

グルタミン酸

そして「味の素」の成分は

グルタミン酸を溶けやすくした

グルタミン酸ナトリウム 約97%

イノシン酸ナトリウム 少し

グアニル酸ナトリウム 少し

またこのうま味成分は単体よりも

二個以上かけ合わせる事により

うま味が倍増すると言われています

だから

イノシン酸やグアニル酸も

少し入っているのね

塩をかけると塩味が増し

砂糖をかけると甘くなるだろ

では「味の素」をかけると?

う ま・・

うまくなるのであーる!




「味の素株式会社 参照」

「味の素」のうま味成分

グルタミン酸ナトリウムの発見者である

池田菊苗は1864年(元治元年)

まさに幕末の世 京都で生まれる

青年時代から勉強熱心

化学が好き

東京の大学にて助教授

親の借金

親を含め家族の生活もみながら

金銭的に苦しくハードな環境

仕事と勉学に励む超頑張り屋

ドイツに留学

日本人の体格に比べ

西洋人の体格の良さ

目の当たりして

ショック!

「食」「健康」を深く考える

帰国後

東京帝国大学(現東大)の教授

とある日妻が作った夕食

昆布だしの湯豆腐

ふと思い考え込む

そして家族に聞く

というのはどんな種類がある?」

子供達が答える

「甘い!」「酸っぱい!」

「辛い!」「苦い!」

「そうだな、それではこれは何味だ」

と妻に昆布で出汁を取った

湯豆腐の汁を飲ませた

「甘いか?」

「いや~」

「酸っぱいか?」

「違うわね~ 何と言うか」

「これは・・」

「それは?」

「しいて言うなら・・」

うまい・・・かしら」

そこから昆布からでる成分を研究

没頭

信念

情熱

トライ&エラー

そしてついにそのうま味成分が

「グルタミン酸」であることを発見

そこから商品完成に至るまで

幾つもの壁を乗り越え

1909年 第一号となる

「味の素」が発売される

また池田 菊苗は

「日本十大発明家」の一人であり

「理化学研究所」

俗に言う理研の創設メンバーでもある

なんか 凄い人なのね

「味の素」についてはたまに黒い噂を聞く

「原料 石油だってさ」

「化学調味料ってなんか怖い」

確かに50年程前の一時

原料に石油由来の成分を使用していましたが

人体への安全は確保されていました

ですが人々の盲目的な嫌悪や

食に対する世間のイメージ

採算性などを考慮してすぐさま中止

また「化学調味料」というのも

一部のテレビ番組での紹介で

公共放送の立場上

商品名を使用出来ない場面があり

司会者が

「化学調味料」と言った事に由来しています

じゃ「味の素」って

何から出来ているの?

原料は主にサトウキビ

他にはキッャサバやイモなどの植物原料

さすがに昆布から抽出するには

莫大な量が必要であり

出来る結晶も少なく採算が合わない為

世界各地で比較的手に入りやすい

サトウキビに辿り着いたらしいよ

\ 「作り方」ざっくり /

サトウキビ絞る

甘汁に酵母菌入れる

発酵

グルタミン酸が生成される

ろ過

精製

結晶化

瓶 詰める

いってらっしゃーい

また「国連食糧農業機関 FAO」

「世界保健機関 WHO」

グルタミン酸ナトリウムの安全基準を

グルタミン酸ナトリウムが人体の健康を害する事が無いので、一日の許容摂取量を特定しない

と検査の上発表しています

多くの食品や調味料に

一日の許容摂取量が決められている中

「グルタミン酸ナトリウム」

摂取量を特に限定されておらず

すなわちそれは「安全である」という

お墨付きの証なのであります

でも異常な量の摂取はダメ

さて今回は味の素株式会社が発売する

「うま味調味料・味の素」のご案内でした

今までの調味料だった「味の素」

中身が解れば

なんとワンダフルな調味料でしょうか

100年以上も前に日本人の食と健康を考えた

一人の日本人科学者により

トライ&エラーを重ね開発された

日本が誇る一品なのであります

また昔から日本人はうま味という物を

知っていました

昆布カツオの合わせだし

さらにグルタミン酸が含まれる味噌

そう それは

お 味 噌 汁

miso soup

昔の人はなんだかよくわからないが

経験値から

このうまい出汁と

コレのうまい出汁に味噌入れりゃ

うまくなると知っていたのですね

一見「味の素」という

よくわからない瓶の

よくわからない白い粉

ですがそのグルタミン酸という物は

日本食が日本食たる為に

欠かせない成分であり

常に日本人の食と共にあった

文化そのものと言えるかもしれません

そしてその「うま味」は日本を飛び出し

今では世界共通語・・・・・になっているのです

そうなの!

そう それが

[ U M A M I ]

振りかけるだけで

辛くでもなく甘くでもない

「美味くなる」なんて

つかわない手はないですよねー

ちなみに私は冷奴にかけて少し醤油

シンプルにうまさアップを感じられますよ

ぜひお試しください

それでは今回はこのへんで

わたしも使ってみよー

お付き合い有難うございました

~ししまいmk~

\ ワンランク美味しくしたい人へ /

久原本家 茅乃舎だし 8g×30袋入【2個パック】焼あご入り だしパック 出汁

島の人 礼文だし 500ml 3本セット 希釈タイプ [利尻昆布 鰹 合わせ出汁]

【五味夢中】国産 だし粉 無添加 出汁 食塩不使用 天然 粉末 万能調味料 180g




応援クリック求む
ブログランキング・にほんブログ村へ
profile
ししまいmk

      関西在住
   大人男子ホテル勤務25年
    →Taxiドライバー★
   妻と娘4人の6人家族
   ホテルという業種を離れ
     家族の大切さ
    そして愛おしさを
      あらためて
    感じる日々である
     ではごゆるりと

一応 やってるよ
散文録食関連
貴方のSNSにてシェア!
一応 やってるよ
タイトルとURLをコピーしました