皆さん
備えてますか!
大規模な地震
大津波
大火災
大噴火
世界的な気温上昇による
作物被害 海洋環境の変化
予想を遥かに上回る
局地的豪雨
そして考えたくは無いですが
他国からの武力攻撃
みなさん!これらを何か
他人事の様に考えてませんか?
例えば海外にて
紛争・地震・津波・火災・噴火
これら悲惨なニュースを知った時
「胸が痛い」「大変そう」
とは思いながら
遠く離れた海の向こうの話であり
どこか現実味は薄い
では自分達が住む日本ならどうでしょう?
結論は
自分達の国で大規模災害が起きても
自分の地域に関係なければ
どこか他人事なのです
ですが実際に被災された方々も
過去 他で災害が起こった時
「この地域は無事でよかったね」
と思っていたでしょう
そして被災者全ての方が言う
「まさか自分達が」と
近年で言うと
2024年1月1日(元旦)の夕方
能登地方に
大規模な地震が発生いたしました
ニュースや速報などリアルタイムで
ご覧になっていた方 多いと思います
「うぁ!能登で地震らしいよ!」
「正月から大変だわ!」
とか言いながら
初詣に出かけた方いるのでは?
また親戚一同での宴会を続けられた方
多いのではないでしょうか?
これはその方達を責めている訳ではなく
被災地から遠く離れれば
そうまさに他人事
私もその一人かもしれません
この様に何故か人は理由もなく
「わたしは大丈夫」と思いがち
ですが忘れないで!
不幸の順番は
明日まわってくるかも知れない事を
災害とは
平穏な日常生活のすぐ隣にいる事を
では一般の我々が普段から出来る事
それは
危機感を持つ
最低限の備え
あなたの危機感が
あなたの備えが
いつの日か
大事な家族・自分を守るかもしれない
安全地帯無

わ た し の
お う ち は
だ い じ ょ う ぶ
そうお考えのあなた!
海や川から遠く離れ
かつ高台に建つ我が家
津波や洪水は安心だわ・・・・
だがっ!
大地震でアウト!
大規模停電
部屋は真っ暗
水が止まり
ガスコンロ・ガス給湯
ストップ!
電気が止まれば無力過ぎる
オール電化!
さらに外では火災発生
道路陥没・家屋倒壊
携帯電話は通信障害
救急車・消防車も現場にすら辿り着けない
この地獄の様な状況は
どこにでも起こりうる可能性があるのです
日本全国安全な場所などありません
また地震の他に水害被害・雷・火災
人工衛星の落下
他国による有事などなど
あらゆる災害の可能性は
0%ではありません
かりに大富豪が
山奥にシェルターを持っていたとしても
大災害時ともなると
恐らく辿り着けないでしょう
何を備える?

災害にも色々種類はありますが
基本的に「備え」はほぼ一緒
それは
水
食料
エネルギー
この他には
衣類・靴・現金・薬など
細かい物はありますが
絶対的に必要な水・食料・エネルギーは
必ず備えておきましょう
水
地震などの大災害が起こると
生活に必要なライフラインがストップします
水道管もその一つ
日本では
蛇口をひねればそのまま飲める水が出ます
これは海外をみても稀な
そして贅沢な環境なのです
そしてその環境に慣れ親しんだ日本人は
水のありがたみを忘れているかもしれません
それほど世界的にみれば「水」は貴重
水が無ければ人は仏になります
かならず備蓄しておいて下さい
食料
人の体は食べ物から栄養をとり
活動することが出来ます
当たり前の事ですが
あえて言うと
食わなきゃ
生命活動が停止します
これは荒修行を為した超人的な高僧でも
食わなきゃ仏
備えましょう
エネルギー
今の社会において
電気などのエネルギーが無くなる事ほど
恐ろしいものは無いでしょう
若い世代は財布を無くすより
携帯を無くす方が嫌だと言う
これほどまでに社会に浸透した
ネットワークインフラ
それら端末を作動させるには
当然ながら「電気」が必要
また夜の照明
暖房器具・冷房器具
調理器具など
全てに電気やガスというエネルギーが
必要不可欠なのです
備えましょう
命の備え
これからご紹介するものは
ネットなどで調べれば
すぐに出てくるものですが
一家に一台は
備えておくべきものでありますので
「そのうち」ではなく
出来るだけ
お早めのキッカケになればと願います

【ポータブル電源】
取りあえず 電気が無いと始まらない
最近のポータブル蓄電機はコンパクトで軽量
ソーラー充電も可
勿論 携帯電話や暖房器具も
いざという時の為
フル充電にて車などに置いておくがBest



【食料】
食料の備蓄は消費期限の関係により
一定期間で
入れ替えや消費が必要ではありますが
最低数日分の食料は
すぐに持ち運べる状態で備蓄しましょう


【水】
水の備蓄に関しては中々問題がある
それはいざという時
慌てて持ち出すには かなり
重い!
家の中と車に分けて備蓄するがおすすめ

その他 防災士が監修した
防災ひとまとめリュックなどもある
これはリュックタイプなので災害の際は
背負って非難するだけなのでとても便利
この中に個人で必要な物を入れて
準備するがBest ↓↓

ライターやマッチが無くても大丈夫!
「火」に困らないアイテム ↓↓
最後に
これだけは絶対に
持っておいて欲しいアイテム!
というか持たない理由が無い程
何かの際に役立つ物
それがコチラ ↓↓
色々説明が書いていますが
簡単に言いますと
ハンドルを回して蓄電!
太陽光でも蓄電!
でっ 携帯充電
LEDライトは明るく未来を照らし
ラジオで情報を集める
さらに安心日本製
どんだけ 役立つんだコイツは!
【注意】
この手のアイテムは優秀が過ぎますが
手回しハンドルが壊れると終わります
ソーラー充電はありますが
やはり時間がかかります
なので一応 一家に二台は欲しいですね
必ず役に立ちますので!
お付き合い有難うございました
~ししまいmk~